皆さんこんにちは。
読書のお供にコーヒーを飲むのが至福の時間のいもこです。
昨日の「マツコの知らないコーヒーの世界」を見てコーヒーの淹れ方の勉強ができました。
そこで気になったのは…コーヒーカップ。テレビで入れていたのはコーヒーカップ。我が家のコーヒーは常にマグカップ。あれあれ?コーヒー豆の量はそんなに変わらないのにカップの大きさが倍違うよ。
もしかしたら私が淹れているコーヒーって、薄すぎるコーヒー?!コーヒー風味のお湯?!とドキドキ。
購入しているコーヒー豆のパッケージを確認!
1人前…コーヒー粉8g~10g お湯は120ml~140ml
3人前…コーヒー粉24g~30g お湯は360ml~420ml
キーコーヒーのレギュラーコーヒー情報
マグカップの容量が250mlくらいだったので、コーヒー粉の量は20gくらいまで入れて良さそうですね。
1度コーヒー粉をすくうスプーン1杯を計ってみると、約10gでした。
いつも240mlに対して10gのコーヒー粉。
今まで飲んでいたコーヒーってなんだったんだろう…。かなり薄かったんでしょうね。夫も文句を言わず良く飲んでたね。今まで私コーヒー好きだと言っていたけど今考えれば恥ずかしすぎる。
早速量を守ってコーヒー作ってみると…おおこれがコーヒー。苦い。(爆)この味だったら、コーヒーカップの量で丁度良さそうだなと思いました。
コーヒーカップとソーサーのセットに憧れがありますが、食器棚に入りきらないので断念しています。
もしこれから購入することがあれば、重ねられて収納の幅をとらないことが第一条件です。
とにもかくにも
マグカップで飲むならば、それ相応のコーヒー豆の量を入れましょう。(当たり前)
大体容量などの表記はコーヒーカップの量で書かれてあることがほとんどです。
カップにもよりますが、コーヒーカップの2倍量がマグカップには必要であるということで備忘録とさせて頂きます。